Pythonで仮想環境を構成する
ベースの環境でそのまますると,pipのレガシィ関連で2.xと3.xの環境がどうも混ざるぽい・・・
なので環境が壊れてしまう.
仮想環境を作成し, 仮想環境上で設定を行ってから入れていくようにする
インストール環境
- Windows 10 (Mac OS High Sierra)
- Python 3.7 (conda update --all を行う)
- Anaconda
- 各ソフトウェアはanaconda cloudよりインストール
- pipについては, python3.xに統一したいので, pip3をpipとしてエイリアスで設定
インストール手順
anaconda cloud からインストールする.
注意事項としては以下がポイント
必ず仮想環境を作成して行うこと
ベースの環境でそのまますると,pipのレガシィ関連で2.xと3.xの環境がどうも混ざるぽい・・・
なので環境が壊れてしまう.
仮想環境を作成し, 仮想環境上で設定を行ってから入れていくようにする
仮想環境を作成するコマンド:
conda create -n venvname python=3.x
ここで,venvnameは仮想環境の名前であり, 第5の引き数 python=3.xではpythonのVersionを入力する.
python のVersionを3.7, 仮想環境の名前をtestenv とすると, コマンドは以下の通り
conda create -n testenv python=3.7
この仮想環境上で今後の作業を行うようにする.
また, 今後この環境をどんどん拡張したい, つまり,環境のコピーはできないかのコマンドは以下の通り
conda create -n envclone --clone venvname
これで環境を複製していろいろトライができそう
追伸:
仮想環境(ここではtergetenvとした)を削除するコマンドは以下の通り、
conda env remove --name targetenv
ただし, ちゃんと事前に以下のコマンドから削除となる対象コマンドがあることを確認し,上記のコマンドを実行すること
conda info -e