日々鍛錬

日本で一番?わかり易い??システムの落書き帳???を目指し????,日々鍛錬中な元SEさん主婦によるデベロッパとユーザと自分のための雑記帳

OpenCV のインストール

参考にしたサイトはこちらから
Physics-Station: OpenCV を Visual Studio で使う方法


このサイトの通りにしたら、きれいにいけました。


環境は以下の通り

OpenCV 2.4.8をインストールする

1) 以下のサイトから最新版をダウンロードする
http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/files/

「Looking for the latest version? 」の後にLatest Versionがあるので、こちらをダウンロードする
2014年3月19日の最新版は以下の通り.

opencv-2.4.8.exe (362.0 MB)

2) ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、展開するOpenCVのディレクトリを指定
ex) C:\OpenCV\

3) あとは動作にしたがうだけ

4)終了後に、「システムのプロパティ」→「システムの詳細設定」→「詳細設定」→「環境変数
と選択する

5) ユーザ変数とこで、「新規」をクリックし「変数名」に「OpenCV」を、「変数値」に2)のパスを通す

6)ユーザ変数に「PATH」があるなら、「;%OpenCV%」と一番後ろにおく



インストールしたOpenCVのライブラリを種々のコードでも利用するため、
ライブラリ読み込みのためのヘッダファイルを作成する。
ライブラリにある番号はOpenCVのバージョンなので、インストールしたバージョンに合わせるといいらしい。
便利ですね。
このファイルは上で設定した%OpenCV%\build\include\opencv2\内の「opencv_lib.hpp」とする。

#if _DEBUG
#pragma comment(lib, "opencv_calib3d248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_contrib248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_core248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_features2d248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_flann248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_gpu248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_highgui248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_imgproc248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_legacy248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_ml248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_nonfree248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_objdetect248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_ocl248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_photo248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_stitching248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_superres248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_ts248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_video248d.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_videostab248d.lib")
#else
#pragma comment(lib, "opencv_calib3d248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_contrib248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_core248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_features2d248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_flann248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_gpu248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_highgui248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_imgproc248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_legacy248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_ml248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_nonfree248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_objdetect248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_ocl248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_photo248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_stitching248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_superres248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_ts248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_video248.lib")
#pragma comment(lib, "opencv_videostab248.lib")
#endif


Visual studio 2010での設定
Visual studio 2010を起動し、「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」を選択
「空のプロジェクトを選択する」

プロジェクト名を今回 OpenCV\Tutorial\Smoothとする。
(理由はサンプルコードがあるから!)

1) 読み込むためのライブラリの設定
OpenCVのディレクトリについて、「構成プロパティ」→「VC++ディレクトリ」から以下を設定する

  • インクルードディレクトリ

C:\OpenCV\build\include

  • ライブラリディレクトリ

C:\OpenCV\build\x64\vc10\lib

サンプルコードに、次の一行を入れる。

#include <opencv2/opencv_lib.hpp>

私は、そのまま参考サイトのコードを使ってみました。
(わかりやすいし勉強になりました!ありがとうございます!)

//インクルードファイル指定
#include <opencv2/opencv.hpp>
//静的リンクライブラリの指定
#include <opencv2/opencv_lib.hpp>
//名前空間の指定
using namespace cv;
int main()
{
 //width120, height100の画像を作成
 Mat src = Mat::zeros(100,120,CV_8UC3);
 //画像にHello World!を描く
 putText(src, "Hello World!", Point(5,50), FONT_HERSHEY_SIMPLEX, 0.6, cv::Scalar(0,0,200), 2, CV_AA);
 //画像を表示
 imshow("",src);
 //ウインドウの表示時間(0はキーが押されるまで閉じない)
 waitKey(0);
 return 0;
}